« パネルディスカッション 応神・仁徳天皇の実在性を巡って | トップページ | 豊中市および池田市の史跡を訪ねる »

豊中市教育委員会共催文化財講演会2013

2013年10月12日(土)
豊中歴史同好会設立25周年記念文化財講演会シンポジウム
特集「応神・仁徳天皇の実在性をめぐって」

主催 豊中歴史同好会・豊中市教育委員会
会場 エトレ豊中ステップホール

2_1000x522

■ 事例報告 応神・仁徳天皇時代の豊中▶▶
 豊中市教育員会  陣内高志様

■ 講演2  5世紀の政治拠点は河内か大和か▶▶
  大阪府教育委員会 西川寿勝先生

■ 講演3  仁徳陵古墳時代の空間構成▶▶
 京都橘大学文学部教授 一瀬和夫先生

■ 講演4  応神天皇と軽島の明宮・難波の大隅宮-佐紀政権から河内政権へ-▶▶
  堺女子短期大学名誉学長・名誉教授 塚口義信先生

パネルディスカッション 応神・仁徳天皇の実在性を巡って▶▶
【司会】
 堺女子短期大学名誉学長・名誉教授 塚口義信先生
【パネリスト】
 京都橘大学教授            一ノ瀬和夫先生
 大阪府教育委員会          西川寿勝先生
 堺女子短期大学准教授       水谷千秋先生
【会場参加】
 元芦屋市教育委員会           森岡秀人先生
 北九州市芸術文化振興財団  宇野慎敏先生
 『古代の海』編集長               中村修先生

Photo_2

写真(左から)塚口義信先生 一瀬和夫先生 水谷千秋先生 西川寿勝先生

« パネルディスカッション 応神・仁徳天皇の実在性を巡って | トップページ | 豊中市および池田市の史跡を訪ねる »