« 尼崎・伊丹方面の遺跡を巡る | トップページ | 4・5世紀のヤマト政権と渡来人 »

SPring-8文化財研究会講演会

財団法人高輝度光科学研究センター (Spring-8)より下記内容の案内がありましたので紹介いたします。

(要旨)
さて、この度SPring-8では、文化財に関する専門家向けの講演会を開催することとなりました。内容といたしましては、先日の講演会よりも、放射光を用いて文化財をひもといていくさらに詳しい内容になっております。講演者は、先日の講演会でもご講演いただきました東京理科大学の中井泉先生、京都大学の杉山淳司先生などがいらっしゃいます。詳細は
こちらに記載しております。

 貴同好会におきましては、普段より非常にレベルの高い内容でいらっしゃいますので、ご参加いただければと思いご案内をいたしました。平日という制約はございますが、同好会の皆様にご案内をいただければと存じます。  以上、取り急ぎご案内申し上げます。今後ともSPring-8並びに当財団へのご支援を重ねてお願い申し上げます。
日  時:2011年09月12日13時00分から16時45分まで
定  員:70名程度(定員になり次第,締め切らせて頂きます)
参 加 費:無料(配布資料あり)
申込方法:以下のURLからオンラインでお申し込みいただければと存じます。
https://support.spring8.or.jp/event/bunkazai_110912_form.html
申込締切:2011年9月5日(月)
--------------------------------------
財団法人高輝度光科学研究センター 広報室
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
電話  0791-58-2785(内線8714/3225)FAX 0791-58-2786 --------------------------------------

2

« 尼崎・伊丹方面の遺跡を巡る | トップページ | 4・5世紀のヤマト政権と渡来人 »