古代吉備の史跡訪問記
平成21年9月25日(金) 古代吉備の史跡訪問記 会員 宮田佐智子
21年度豊中歴史同好会バス旅行にて「備中風土記の丘」とその周辺を訪ねました
秋晴れの暑い一日でしたが、稲穂が実る吉備路の史跡を充分に楽しむことができました。
「風土記の丘の吉備路郷土館は本年一杯で閉館になり展示物を一室で見られるのは最後になるようです。こうもり塚古墳は郷土館に鍵をお借りし石棺傍に入りました。吉備津神社では神社の由緒について説明して頂きました。
往路の車中では塚口、中司両講師による詳細な説明(資料A3版25頁)があり十分な予習をしたうえで現地見学に臨みました。
復路では文献史学と考古学の観点から極めて興味深い丁々発止の車中シンポジウムの場となりあっという間に豊中まで帰り着いてしまいました
【コース】
蛍池駅前--中国豊中IC--総社IC--作山古墳--国民宿舎サンロード吉備路(昼食)--備中風土記の丘(吉備路郷土館・こうもり塚古墳・備中国分寺・国分尼寺跡)寺山古墳--造山古墳--王墓の丘史跡公園(楯築弥生遺跡)--吉備津神社--総社IC--蛍池駅前
実施日 9月25日(金) 8時10分出発 19時帰着
参加人員 40名
講師 堺女子短期大学名誉学長・名誉教授 塚口義信先生
元福井県埋蔵文化センター所長 中司照世先生
つどい264-⑯
つどい264-⑰
つどい264-⑱
つどい264-⑲
岡山県立吉備路郷土館 (本年で閉館になる)
吉備独特の特殊器台 特殊壺
古墳時代前期の土器
朝鮮半島の影響を受けた土器
土器の移動
吉備中心部の古墳
造山古墳(L=360m 全国第4位) 作山古墳(L=285m 第9位)
千足古墳
こうもり塚古墳
六世紀後半築造の前方後円墳。(L=100m 92mの説もある)。二段築成。
備中国分寺
造山古墳群
造山古墳後方墳頂部
石棺と蓋
榊山古墳
=end=